こんにちは。人生100年”わくわく”プランニングコーチのアフロ(@afroriansym567)です。
先日、東京出張してきました。とあるETLツール(基幹システム間のデータ変換ツール)の研修でした。
何も考えず、研修会場近くの東横インを確認すると、予算オーバーだったので、宿をきちんと探すことにしました。
研修会場は大手町駅でした。京浜東北線沿いで神奈川県寄りだったので、すぐ近くの蒲田駅ではどうか確認してみることに。
表題のホテル末広は、研修の1週間前に探した時点で、二泊三日で15,000円でした@楽天トラベル。食事は朝食のパン付きです。
そして、何より黒湯温泉、というワードに惹かれました。
ホームページのレトロ感も良し。
まあ、多少古めであっても黒湯に初めて入ったぜ!
てな感じでブログネタにはなるだろうと思い、すぐにポチって予約しました。
ホテル末広の部屋について
ホテルの正面写真ですが、酔っ払い過ぎてぶれてますね。。。
これを見せた後輩から、「手ぶれは何とかならんのか」と言われる始末でした。
さて、宿泊したのは402号室です。結論からいうと、出張サラリーマンが宿泊する若干古めなビジネスホテル部屋でした。
特に気になる騒音などはありませんでした。ただし、同じフロアの誰かがドアを開けて廊下を歩いているかは音でわかります。そんな感じです。
黒湯温泉は気持ち良かったです。研修が朝10:00からでしたので、7:00や8:00代にゆっくり風呂を楽しんで、9:00すぎにホテルを出るという、優雅な朝を過ごすことができました。
末広はテレビ撮影に利用されている
出張中は毎晩呑んでいたので、朝食はあまり食べる感じではなかったです。
でも一応、毎朝風呂に入るときにフロントでパンを勧められるので最終日は食べました。
食事をしてコーヒー飲みながら部屋を見ていると気づきました。
ドラマや映画のポスターがあります。
どうやら、このホテル、撮影で使われているのだと。
どんなドラマや映画で使われているかというと、
- 遠回りの雨(ドラマ内で渡辺謙さんが宿泊されていました)
- 検証捜査(仲村トオル主演の刑事ドラマ)
- 梅ちゃん先生(NHKの朝ドラ)
などなど他にもいくつかありますです。
アド街ック天国など、テレビ番組だけでなく雑誌などでもよく紹介されているようですね。
そういえば、エレベーター内に藤村俊二さんの写真が貼ってあったな。。
しかもホテルのフロントから藤村さんが顔出してる写真だった。
黒湯は東京都大田区に多いらしい
そもそも黒湯ってなんやねん。というお話を最後にしておきます。
見てそのまんまなんですが、お湯が黒いんです。
大田区の黒湯温泉(おおたくのくろゆおんせん)では、東京都大田区に点在する黒色を呈した温泉(黒湯)について解説する。大田区内には2017年12月時点で20軒の温泉施設(銭湯など)があり、その数は東京23区内で最多である。
(大田区の黒湯温泉 – Wikipediaより抜粋)
というわけで、東京の大田区内には多くの温泉があります。
ただ、先日テレビで見たのですが、目黒~不動前~武蔵小山にあるこの黒湯温泉が気になります。
1億円をかけて掘った、東京の源泉かけ流しの天然温泉なのに安い!
次に東京出張来たらここは候補に入れておかねばです!
ちなみにテレビでは大泉洋さんと仲良し俳優さんが宣伝してました。
・・・温泉でもなんでも、仕事と絡めた楽しみは大なり小なり多い方がいいですよね。
以上。
コメント